タオルと映画vol.3「スポーツ映画」
最近、日本映画「バッテリー」を見ました。スポーツを題材にした映画は、好きな作品も多いいのですが、これも好きな映画のひとつとなった。映画の中では、ちょい役ですが、横手第二中学の瑞垣がよかった。あとオトムライこと、戸村監督役の荻原聖人がよかった。萩原聖人は、そんなに好きな俳優ではないのですが(和久井映見ファン)、この役は、とてもいい味がでていました。と、・・・タオルと、むりやり関連ズケする映画のコラムなので、本題に!・・・・
「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」1964年日本映画東宝配給作品
名前のとおりミスター長島茂雄主演の映画。「ヘイ!ノッカー」の名セリフの映画です。映画の冒頭シーンとエンディングシーンで黒のランニングウェアーの中に白のタオルを首に巻き走るシーンが印象的。(黒のランニングウェアーにロゴマークのみのシンプルさがGood!)。個人的には、アンチ巨人(アンチ巨人=巨人ファン?)だった私は、そんなに思い入れはないのですが、この映画の中の、巨人軍「長嶋茂雄」の一連のスポーツウェアーは、今の巨人の・・・より、好きです。PS、ジャイアンツというチームは時代に翻弄されるより、伝統の・・・がいいと思うのですが? 映画に出てくる、ブルーのウインドブレーカー・黒とグレーのスタジャンはGoodでした。
「2番目のキス」2005年アメリカ映画20世紀フォックス
視点がボストンレッドソックスファンの日常で、スポーツタオルもそのチームへの思い入れを感じさせます。この映画、結構ハマリました。日本なら、阪神タイガースと大阪でしょうね!最近流行のリメークで東京女と大阪男で阪神タイガースで作ったら面白いでしょうね!逆に、熱狂的阪神タイガースファンの大阪女と、仕事に夢中の東京男でも、おもしろいかも!もちろん監督は周防監督で!
「タッチ」2005年日本映画東宝配給作品
いわずと知れたタッチですが、TVアニメシリーズの原作シリーズの、出来がいいので、ちょっと苦しい展開に・・・・・タオルはシャドーピッチングの場面で登場。やはり岩崎良美の歌ったタッチの歌が流れると(ユンナバージョン)、その場面がテンポよく締まりました。原作漫画が連載当時、駅の売店で少年サンデーを購入しようとしていると、OL風の女性が少年サンデーを買って帰るシーンに幾度なく遭遇して、(当時、男性漫画の週間誌を女性が買うのはめずらしかった?)ちょっとビックリしていました。タッチ関連全般で一番好きなシーンが、アニメシリーズの岩崎良美の「愛がひとりぼっち」のテーマ曲に乗せてオープニングアニメ、イントロで、タッチがマウンドを足でならすシーンが好きでした。PS、原作とはちがいますが、実写なら、イメージ的には帽子、ストッキングなどは、白のイメージが強いのですが・・・。
コラム引用:「バッテリー」2007年日本映画東宝配給作品。・「ミスタージャイアンツ 勝利の旗」1964年日本映画東宝配給作品。「2番目のキス」2005年アメリカ映画20世紀フォックス作品。「タッチ」2005年日本映画東宝配給作品。
| 固定リンク
« タオル・スポーツタオルVol.95(オリジナルスポーツタオル制作・オーダー.スポーツタオル製作・写真プリントタオル作成) | トップページ | タオル・オリジナルイラスト Vol.96(愛媛県 松山市 イラスト制作・イラスト製作・イラスト作成・キャラクター イラストレーション) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント